CG VFX Video 各種映像制作
近藤 勇一 KONDO Yuichi
Profile
TRAVER / トレヴァー / ITAQUI / ヌバック × シュリンクレザー / 2Way / トート & ボストンバッグ / ベージュ itaquin-bg
人はどうして旅に出るのだろう。日常から非日常への旅、人生の節目の旅、仕事を伴う旅、人はいろいろな環境の中で、旅をする
”旅”がコンセプトである生まれて間もないジャパニーズブランド。国内生産の問題に向き合いながら、豊岡を始め日本の職人達と共に試行錯誤を重ね、全ての工程を国内で行うことにより極めて高い品質を確保できるブランドに仕上がっています。厳選した素材の手配に始まり縫製に及ぶ工程を全て直接管理できる体制が、バッグの仕上がり、アフターケアにおいて重要なことだと語る同ブランド。
思わず”コレだ!”とスタッフ一同頷いた今後バッグブランドの台風の目となり得る期待のブランド
ずっと探し続けていたレザー以外の異素材バッグブランド。ナイロンであれば様々な選択肢がありますが、春夏ならリネン、コットン、デニム。秋冬であればウールなど。更に求めるのはコンセプトにブレがなく、価格以上に良質な素材感に縫製。そして何より物の良し悪しが解る”大人”が持つためのバッグである事。この全ての条件にマッチングするブランド、それが今回スタッフ一同が自信を持っておすすめする”異素材 バッグブランド”【TRAVER - トラヴァー】のバッグたちです。
ある時はトート。ある時はボストン、そしてショルダーとTPOに応じてトランスフォームする多様性バッグ
普段使いの際は上部を潰してトートバッグとして使い、荷物が多い際は両サイドにあるテープをスナップに止めてボストンバッグとして利用。更に両サイドのハトメに付属のショルダーを装着すればショルダーバッグとして使用できます。1~2泊程度のご旅行に最適なサイズ感ですので使用できるシーンが普通のトートバッグよりも明らかに多いです。
素材は4種。リネン、デニム&PVC、新素材の防水ヌバックとウールカモフラージュ
レザー素材は数あれど、天然素材であるリネンを使い、ここまでラグジュアリー感を演出できるバッグはなかなかないかと思います。しっかりハリ感があり、表裏麻の貼り合わせにより堅牢度を増した点もラグジュアリーに見えるポイント。真っ白ではなく生成りなので汚れも目立ちにくい。むしろその汚れがアジとなる。ラフに扱う方には嬉しいセールスポイントかと。また生地違いのデニム素材もご用意しております。デニム素材ですので使い続けることでどんどん深見が増し、いいアジが出てきます。更に裏地にはPVCを貼り合わせる事により、懸念される内部への水や雨の侵入を防ぎ、防水性を増しています。
更に今季はこの他2種の素材が用意されています。一つは防水加工が施されたヌバック、そしてウール素材のカモフラ柄(一部モデルには適用されていません)。どれも目新しく他のブランドでは見かけられないものばかり。中でもヌバックは独自開発された防水性の効いたヌバックが使用されています。悪天候で使用した際はシミになるのが弱点ではありましたが、びっくりするくらいしっかり水を弾く加工が施されています。
※ 金具のカラーはシルバーになります。
※ 表情は天然素材に付き商品ごとに異なります。
※ 使いはじめや、濡れた時などは、色落ち、色移りしやすくなっています。
※ 天然素材の製品ですので、シワやキズ、色ムラなどがある場合がございますのでご了承願います。
■カラー・・・・・・ベージュ
■生産国・・・・・・ジャパン
■素材・・・・・・・ヌバック× シュリンクレザー
■内装・・・・・・・オープンポケット小×1、オープンポケット中×1、オープンポケット大×1
■付属品・・・・・・専用袋、キーホルダー、脱着式ショルダーストラップ
サイズ | 幅 | 高さ |
---|---|---|
ONESIZE | 38.0 | 40.0 |